.syntaxhighlighter {   overflow-y: hidden !important; } .syntaxhighlighter table {   margin-bottom: 1em !important; }

2011年12月5日月曜日

netatalk2.2.1アップデートしてもTimeMachineつながらん

Mac Book Air OSX Lionの久しぶりの投稿です。
かなりMacにも慣れてきたので、そろそろバックアップをしっかりしておこうかと思い
自宅のDebian lennyサーバをTimeMachineデータ保存先にしようと思いました。

市販のNASではないが、似たようなものかと思い最初は

MacのTime Machineのバックアップ先にBuffaloのLinkstation(NAS)を設定する方法

を参考に設定しました。
しかし「Time Machine のエラー」が出て「ネットワーク・バックアップ・ディスクは、必要な AFP 機能に対応していません。」が出ました。

ぐぐったところどうもDebian サーバ側のnetatalkバージョンが2.1.5と古いことが理由であると判明し、netatalk2.2.1の安定版をダウンロードし、アップデート完了したが、バックアップ実行時に
全く同じエラーが出てお手上げ状態。。ちょっとでも変わっているのなら調べようがあるのだが、、

一応debian側からはafpd -Vでちゃんと2.2.1に上がっているはず、、OSX側からも対象のディスクをマウントできるし、TimeMachineのディスク選択からもちゃんと選択できる。。
ネット上で調べる限り、バージョンアップしたことでみんなちゃんと動作できているようだし、、いったいなぜなんだ?でも2.2.1に上げたことで、Finderからの動作はかなり軽快になった気がする。

afpd -V
afpd 2.2.1 - Apple Filing Protocol (AFP) daemon of Netatalk

This program is free software; you can redistribute it and/or modify it under
the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software
Foundation; either version 2 of the License, or (at your option) any later
version. Please see the file COPYING for further information and details.

afpd has been compiled with support for these features:

          AFP versions: 2.2 3.0 3.1 3.2 3.3 
DDP(AppleTalk) Support: No
         CNID backends: dbd last tdb 
           SLP support: Yes
      Zeroconf support: Yes
  TCP wrappers support: Yes
         Quota support: Yes
   Admin group support: Yes
    Valid shell checks: Yes
      cracklib support: No
        Dropbox kludge: No
  Force volume uid/gid: No
           ACL support: Yes
            EA support: ad | sys
          LDAP support: Yes

             afpd.conf: /etc/netatalk/afpd.conf
   AppleVolumes.system: /etc/netatalk/AppleVolumes.system
  AppleVolumes.default: /etc/netatalk/AppleVolumes.default
    afp_signature.conf: /etc/netatalk/afp_signature.conf
      afp_voluuid.conf: /etc/netatalk/afp_voluuid.conf
         afp_ldap.conf: /etc/netatalk/afp_ldap.conf
       UAM search path: /usr/lib/netatalk/
  Server messages path: /etc/netatalk/msg/
              lockfile: /var/lock/afpd
自己解決 http://hatx.blog.so-net.ne.jp/2008-02-13にある通り /etc/netatalk/AppleVolumes.defaultにtmを追加したらOKだった。 このオプションが足りなかっただけか、、

2011年10月1日土曜日

Quicktime再生動画形式拡張コンポーネント

様々な動画形式コンポーネントの導入

QuicktimeでFLVやWMVを再生できるようにする。
このことによりiMovieからムービーの取り込みができるようになる。

Perian

WMV for Quicktime

2011年8月18日木曜日

BloggerにSyntaxHighlighterを導入

今まで投稿にコードを掲載するのに、SyntaxHighlightをどうやれば良いのかわからなかったが、今日できたので忘れないうちにメモ
注)SyntaxHighlighter2.1.364での設定
  1. Blogger管理ページの「テンプレート」をクリック
  2. ページの下部に「テンプレート HTML を編集」をクリック
  3. タグ内に以下を埋め込む








  • ブログ内にコードを埋め込むときは以下のHTML編集が必要。。

  • <pre class="brush: xxxx;">
    ソースコード本文を記述
    </pre>
    




  • xxxxの部分には以下を貼り付ける
  • ってゆうか投稿時にいちいちHTMLタグを記載して、ソースを記載してが面倒くさい。
    覚えれねーしbrushって何だよ。コロンとセミコロンどっちがどっちだかも忘れるっつーの Bloggerの投稿にボタン追加する方法とか定型句を定義するとかできないのかなー? 知ってる人いたら教えて下さい。
    ActionScript3as3, actionscript3
    Bash/shellbash, shell
    ColdFusioncf, coldfusion
    C#c-sharp, csharp
    C++cpp, c
    CSScss
    Delphidelphi, pas, pascal
    Diffdiff, patch
    Erlangerl, erlang
    Groovygroovy
    JavaScriptjs, jscript, javascript
    Javajava
    JavaFXjfx, javafx
    Perlperl, pl
    PHPphp
    Plain Textplain, text
    PowerShellps, powershell
    Pythonpy, python
    Rubyrails, ror, ruby
    Scalascala
    SQLsql
    Visual Basicvb, vbnet
    XMLxml, xhtml, xslt, html, xhtml

    2011年8月4日木曜日

    Xcode4.1にアップデートしてLionでも使えるようになったが、
    MacPortがターミナルからportできない。

    なぜ?

    MacPortsプロジェクトからLion用インストーラからインストールしても
    だめ。。コマンド見つからず。パスは普通に/bin,/usr/bin,/usr/local/bin
    /sbin,/usr/sbinは入っていますが、別の特殊なところにあるのか不明
    locateを使えるようにするためにMacでは以下を行うらしい.

    sudo /usr/libexec/locate.updatedb

    ※sudo updatedbではない

    2011年7月11日月曜日

    パッケージ管理システム

    Macのパッケージ管理システム Xcode4ではMacPortsに対応していないみたい。
    以下を参照し、brewというコマンドで実行する

    http://www.katawara.com/2011/05/homebrew/

    2011年7月7日木曜日

    Torの設定

    Lionリリース準備としてOSXを再インストールした。
    原因不明だったのだが、OSX10.6.8のバージョンアップが何度やっても完了しないためである。
    どのみち最初から綺麗にインストールするつもりだったので、ディスクユーティリティで
    イメージバックアップをとり、再インストール後アップデートすると上手くいった。

    そしてこの備忘録をトレースし再度初期設定。。
    疲れた。

    torを導入し、接続経路を秘密にすることにした。
    http://memo.yomukaku.net/entries/183

    2011年6月20日月曜日

    Mac Book Airのリニューアルってもう!?

    さすがに6/15発表はありませんでした。
    アップル「MacBook Air」の新モデル発売はOS X Lion待ち?

    でもLionと合わせての発表はいかにもありそうだ。
    毎朝この噂をチェックしながら、通勤中。
    発表される前に5月に買ったAirを売っぱらうか計画中
    いくらで売れるかYahooAuctionで試しに出品中だが、新品でも9.5万なんだよ。
    これは8万台ぐらいしか期待できないってかんじ、、
    もしも買うなら次はメモリには絶対妥協しないぜ

    2011年6月13日月曜日

    OSX Lion 設定予習

    週末にLionプレビュー4をインストールし、正式リリースに向けてセットアップの予習。。
    設定メニューがSnowLeopardから若干変わっていたので備忘録

    トラックパッドのポイントとクリックの設定項目が変わってた。
    ドラッグの設定でダブルタップでドラッグする設定は「ユニバーサルサービス」で設定するように変わってました。
    ↑ではなくドラッグロックは↓のユニバーサルアクセスから

    次にLionからは2本指のスクロールが上下逆です。
    これはこれで良いのですが、既に慣れてしまったのでSnowLeopard風に設定し直します。
    トラックパッドの設定で「スクロールとズーム」の指の方向にスクロールチェックを外した。

    2011年6月12日日曜日

    Mac OSX Lion Preview 4をインストールしてみた。

    WWDC2011面白かったですね。
    あれから一週間経過しました。手持ちのiphoneは3GなのでiOS5の恩恵は無理そうです。

    以前Lionのプレビュー版VMWare上で動かしてみた際には良さが全くわかりませんでしたが、プレゼンを見ていたらやっぱり魅力的な機能が沢山ありました。。

    Lionが待ち遠しいですが、7月ですか。。
    待ちきれないので最新のプレビュー版4をダウンロードしてインストールしてみました。
    非常に簡単でした。

    1. まずはおまじない。「osx lion prev 4 download t●●●●●t」
    2. パーティション分割し新たにLionという基本パーティションを作成
    3. そこにダウンロードしたインストーラで指定する。
    4. 再起動する。完成
    ダウンロードも30分程度で終わり、インストールもトータルで30分程度でしょうか。
    なかなか面白く一足先に遊ばしてもらってます。
    Safariの戻る、ピンチ、メーラ、ランチパッドがヤバい。。Windowsにはもう戻れない。

    ただメモリ消費がさらに激しそう。
    SnowLeopardと比べ+500MB消費は覚悟しなくてはいけないかも、、

    またもやAirのメモリ2GBが悔やまれる。起動直後500Mしか空いてねーじゃんか!
    Eclipse起動したらSWAP使いまくり!!
    でもSSDだからかわからないが、SWAPしててもそんなに遅くない。

    やっぱりAirはLionに備えてメモリ4GB版を買いましょう。

    2011年6月7日火曜日

    いよいよWWDCですね。

    どんな発表がされるのか。。あと一時間
    起きていようか、明日の朝見ようか迷うところです。

    2011年5月27日金曜日

    Macのキーボードマスターは諦める

    3週間我慢してMacのショートカットキーを覚えようと努力はしてみたものの
    もう30歳も半ばからかスンナリ体が覚えてくれない。
    WindowsとMacのショートカットを両方マスターしたらカッコえーかと思ったけど、
    本質じゃないからもうヤメ!!!
    頭ばかり使って手が動かないのは時間の無駄なので

    ということでWindowsのキーボードにより近いバインドにカスタマイズする方針に変更した。

    まず第一に
    http://tokyo.secret.jp/macs/key_control.htmlなどを参考に
    自分好みに勝手に割り当てを変更。
    Windowsキーボードのノリでストレスなくイケル。
    Windowsから乗り換えた人は騙されたと思いやって見るがよし。

    • CapsLockキー → Commandキー
    • Optionキー → Controlキー
    • Command → Optionキー
    • Controlキー → CapsLockキー
    Windowsのキーボードより特殊キーが1種類多いのか。だから難しく感じるんだ。
    Windows育ちの俺にはCommandとControlは一つでいいんでないかと思うけど、、
    なんかメリットがあるのか、この2種ないと非常に困るのか今は理解出来ない。

    英数⇔漢字の切替えはMacのキーボード配列の方が優れていると判断しそのまま。。
    アプリケーションやサービスとのショートカットキーもかなりイジッたので、忘れないように追々まとめておく。

    っつーか環境設定で変更したショートカットキー設定の保存とか出来るんかな?
    ちょっとググッただけだと見つからなかった。。
    出来るんだったらこの備忘録にアップロードしておいて忘れないようにするんだけど。

    環境設定のショートカットキー変更では限界があるため、キーマップ変更ソフトを使うがよし
    http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/document.html.ja
    http://d.hatena.ne.jp/isseium/searchdiary?word=%2A%5BMac%5D

    private.xml
                           Command_L to Control_L (TERMINAL ONLY) 		  TERMINAL           remap.app_term_commandL2controlL           --KeyToKey-- KeyCode::COMMAND_L, KeyCode::CONTROL_L                             Control_L to Command_L (TERMINAL ONLY) 		  TERMINAL           remap.app_term_contolL2commandL --KeyToKey-- KeyCode::CONTROL_L, KeyCode::COMMAND_L         		     

    2011年5月22日日曜日

    起動時自動マウントの設定がわからん

    アカウント設定からログイン項目に追加することで自動起動することは分かっているのですが、ログイン後Wifi接続する前にNetatalkマウントしようとしてしまうため、マウントエラーになってしまう。これを回避する方法がないかのう?
    Yahoo知恵袋でも質問しけど、ほしい回答が無い、、

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262738602

    OSX 10.6.7 Snow Leopard環境

    このブログを見て知っている人いたらコメントちょうだい

    Thinkpad X60高値付いた

    ヤフオクを駆使し2.5万で売れたので大満足。。

    MacのACアダプタが安かったので買ったんだけど、「互換」らしくって純正だと思ってたら
    違った。。
    りんごマーク入ってないし、、それでもちゃんと機能するのでまあイイけど、、本体壊さないよな!?

    2011年5月21日土曜日

    mecabをインストール

    今日はアドレス帳を大量につくるべく過去の携帯電話帳のデータを整理し約300人分のデータがある程度整理できた。

    但し今まで姓名を分離して使用していなかったため、区切り文字なしの文字列で繋がってしまっている。「山田太郎」のように、、
    これをなんとか姓名に分離し、あわよくばフリガナもふってもらいたい。

    MeCabというOSSを知っている人は少ないと思う。形態素解析や辞書による単語解析が行える。
    これを利用して人名の姓ぐらいはIPAの辞書で解析できそうだったのでインストールすることに、、ちなみにシェルプログラムを作るのは面倒くさすぎるので、mecab-pythonの環境も整えpythonでコードを書くことにした。

    1. MeCabのインストール
      http://mecab.sourceforge.net/#download
      からmecab-0.98.tar.gzとIPA辞書をダウンロード

      tar zxf mecab-0.98.tar.gz
      cd mecab-0.98
      ./configure --with-charset=utf-8
      make
      sudo make install
    2. IPA辞書のインストール
      IPA辞書の解凍
      ./configure --with-charset=utf-8
      make
      sudo make install
    3. mecab-pythonダウンロード
      解凍
      python setup.py install
    動作テスト

    $ echo "山田太郎" | mecab
    山田 名詞,固有名詞,人名,姓,*,*,山田,ヤマダ,ヤマダ
    太郎 名詞,固有名詞,人名,名,*,*,太郎,タロウ,タロー
    EOS

    $ python mecab-python/test.py
    省略

    Oh yeah!!完璧
    あとはpythonでゴニョゴニョすればアドレス帳の完成だiPhoneのアドレス帳にもフィードバックしよっと

    写真も100人ぐらいはあるので一括で登録できるようにする方法がある。
    vcard作ってbase64のデータを埋め込んでやると写真が表示される。イケそうだ。
    今度暇なときにやる

    2011年5月16日月曜日

    iPhone3GをiOS4.2にバージョンアップするか悩み中

    iPhoneのOSを今まで3.1.3のままで維持してきたのだが、
    3に対応したAppがいよいよなくなってきたので、iOS4に上げるかどうか迷っています。
    動作が遅くなりそうで実用に耐えられるのかいろいろ調べているところであります。

    結論
    • iOS4.0の頃よりは現在のバージョン4.2は動作はましになったようである。
    • iTune10が必要
    • いざとなったらダウングレードは可能そうだがiTunes9.2へのダウングレードも必要
    よしやったろうか。
    今午前2:30分 明日会社だが今からやったら4時ぐらいか、、やってしまえ。
    今日は寝れないな。
    MacAirを買ってからは不夜城と化す我が家

    2011年5月15日日曜日

    Thinkpad 売れ行き良好

    今回思い切ってMacに乗り換えてみましたが、気に入りました。
    ショートカットキーやMacディレクトリ構造に慣れてないので私としてはWindowsでの操作が速いです。
    効率的に覚えれればWindowsより使いこなせそうです。

    なんかおすすめサイト知っている人いたら教えてください。

    ここまで余談だったが、ThinkpadX60をオークションに1円スタートで売り出したら、反響がものすごい。
    すごい勢いでウォッチリストへの追加数が伸びている。こりゃあ期待できそうじゃ。
    売った金でMacのACアダプタ予備を買うんじゃ。

    Windows系のパーツ売る物沢山あるからこれから毎週オークションで売りさばいて金にしなくては、、

    それにしてもMacAir2GBは失敗。後からメモリ追加できないとは、、

    Google日本語入力インストール

    Google日本語入力のインストールをやってみた。
    いやー日本語変換の精度もなかなかだし、候補保管が冴えてます。快適快適

    続)Netatalk設定 コメントが消えた

    先日HATさんよりコメントいただいたデータがBloggerが昨日メンテナンスしてたのですが、その後コメントが消えていました。Bloggerに障害が起きたのか!?

    コメントいただいた内容を参考にNetatalk2.1.5のソースよりコンパイル、インストール完璧にうまくいきました。HATさんありがとうございました。
    最初インストールする時configureの段階でエラーが出まくってハマってしまったのですが、
    一体なんだったのかさっぱりわかりません。
    履歴を残していないので今となっては原因不明です。。

    記憶をたよりに考えられる原因は、
    configure --enable-debianがなかったからか?
    BerkeleyDBがないとかなんとかでパッケージをインスコしてたのが良かったのか?
    libssl-dev libcrack2-devのインスコが良かったのか?

    > 2.0.xはおすすめできません。
    > 2.1.xをDebianにインストールしている実例はあります。
    > http://fffkk.blogspot.com/2010/10/netatalk-214.html
    > http://blog.disarm.jp/?p=67
    >
    > uams_randnum.soはlegacyなので現在はあまり使いません。
    >
    > uams_dhx.soの方は通常UNIX側のパスワードを使うので、パスワードファイルを用意する必要はありません。

    2011年5月10日火曜日

    MacOSXLionのプレビュー版

    Vmware FusionにMacOSX Lion 10.7をインストールして遊んでみる。

    とりあえずダウンロードから行うが、3.4GBもある。
    明日の朝にはダウンロード終わってればよいけど、、

    翌日ダウンロードついに完了!!
    VMWare Fusion上でLionの動作を確認。ドキドキ

    ??iOSみたいにデスクトップにアプリランチャが並んでいるのは常時ではないのね、、
    Launchpadとかいうアプリをイチイチ起動した上で表示されるが、そしてまた消える。。
    アプリケーションフォルダ起動の手間と大差ないじゃん?と思ってしまうのは自分だけ?

    あーーーなんかプレビュー版を触ってみてLionへの興味はちょっと薄れたので
    次世代Mac Bookについて個人的な要望を考える。
    • タッチパッドあれはあれで使いやすいがプラス画面もマルチタッチ画面にしてほしい。そうすりゃiPadいらねーべ
    • ヒンジもっと開いてほしい。できればThinkpadTabletみたいに画面のみにしてゴロ寝しながら使えるようになればiPadいらねーべ
    • 暗いところでキーボード見えるように照らす機能欲しい。
    • WiMax通信を内蔵してほしい。
    • メモリ8GB仕様くれ メモリ全然足らん
    なんか書いててiPadじゃ駄目なのか思えるのだが、Web閲覧80%、プログラミング20%の私はキーボードと統合開発環境が時々必要なのだ。

    2011年5月9日月曜日

    何のソフト入れたろうかのう。。

    ランキングを参考に掘り出し物を物色中

    http://www.advansteps.com/macxtreme/cgi/search/rank.cgi

    とりあえずHandBrake

    あとAtokか

    これも参考になるな

    OS仮想化は何を使う

    MacBook上でWindowsが動くようにするには何が最適だろうか

    1. Vmware Fusion (Vmware Player相当? でもなんで有償なんだ!?)
    2. VirtualBox(無償で一見使いやすそうに。。。)
    3. BootCamp(Mac標準搭載)
    VirtualBoxでがんばったけどイチイチエラーが出て調べなあかんので腹立ってヤメ

    結局Vmwareにする。評価版でインスコ

    何をするかって!?
    怪しげなURLを開くときに仮想環境から接続テストするんじゃ。
    ウィルス感染してもいいように。。

    Vmware使い倒すにはMac Book Airのメモリ2GBでは全然足らんわ。
    メモリ追加できんらしいし、、やっぱMac Pro 8GB にすべきだったかー

    2011年5月7日土曜日

    起動時に自動マウントする

    Linuxのようにfstabに追記するんかと思ったらちょっと違うのね。。

    簡単なやり方でとりあえずやった
    1. 「システム環境設定」を開き、「アカウント」をクリックします。
    2. ユーザを選択し、「起動項目」をクリックします。
    3. リストの下にある追加ボタンをクリックしてサーバボリュームを選択し、「追加」をクリックします。
    AppleのHelpに載ってた。
    http://docs.info.apple.com/article.html?path=ServerAdmin/10.4/jp/c3fs23.html

    Netatalk設定

    相当はまったが最終的に以下で成功した。

    cd ~/src
    apt-get source netalk
    sudo apt-get install libssl-dev libcrack2-dev
    sudo apt-get build-dep netalk
    wget http://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/files/netatalk-2.0.3-cjk-6.patch.gz
    zcat netatalk-2.0.3-cjk-6.patch.gz > netatalk-2.0.3/debian/patches/999-netatalk-2.0.3-cjk-6.diff
    cd netatalk-2.0.3
    export DEB_BUILD_OPTIONS="ssl debuild"
    dpkg-buildpackage -rfakeroot
    sudo dpkg -i ../netatalk_2.0.3-11_amd64.deb
    



    /etc/netatalk/afpd.confへ追記  - -transall uamlist uams_randnum.so,uams_dhx.so

    /etc/netatalk/AppleVolumes.defaultへ共有先追記 /hogehoge "Share Name Foo" 
    ~/.passwdの設定?? これは必要だったのかわからないがOSの認証で通ってくれれば楽なのだが、、


    5/15追記 上記手順は後日正しくないことが判明
    http://blog.disarm.jp/?p=67を参照

    9/30追記 サーバ側のサービス起動
    sudo /etc/init.d/netatalk restart
    sudo /etc/init.d/avahi-daemon restart


    12/05追記 netatalk2.2インストール方法
    http://plus-alpha-space.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/ubuntu-1004ne-1.html

    mac book air 買いました

    勢い余ってMac book Airを買ってしもうた。
    GWの暇つぶしおもちゃができてもうた。

    オークションで掘り出し物を探して買うつもりが電気屋でほぼ衝動買い

    早速家で初期設定した履歴を備忘する。

    SSDの容量も少ないので、まずは節約初期設定
    ここが参考になったなあ
    http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/7b20b520b962ff3c7a1cc1ea542c547e
    1. 不要なフォントの削除
    2. プリンタドライバは無駄なものなかった
    3. APの削除はとりあえず見送ることに

    次はお気に入りソフトのインストール
    1. google chrome
      個人設定の同期一発でブラウザ設定移行完了
    2. VLC Player
      コーデック充実QuickTimeでみれない動画を再生できたりする
    3. DropBox
      クラウドだねー
    4. keepassX
      パスワード管理。。
      これもクラウドにしてほしい。。あぶねえか
    次回はファイルサーバ接続設定
    ここがハマった。Debian Serverで元々Sambaを動かしていたがMacからだと
    どうも遅い!Apple netatalkが良さげ。NFSはどうもうまくいかねー